レコード 医学の歴史 24|29 「ある条件」。それは臓器を長年にわたって痛めつけてきた。 そこに出た、がん。 当然、「ある条件」によるものだろう、と推測する。原因を考えるわけである。 タバコ、HPV、ピロリ菌。癌の原因。 これらが世界的に癌を引き起こす悪いやつ... 2025.03.13 レコード
レコード 勝ち負けで言うと負け 16|3 私より若干若い、ある病理医が、「この病変、どう思いますか。癌Aでしょうか」と言ってプレパラートを持ってきた。私は、この優秀な病理医が言うなら99%「癌A」だろうなと思った。若い病理医と私の意見が微妙に違ったことが、これまでに何度か... 2025.03.12 レコード
レコード 公的情報って文字が多くて見づらいと思う 28|12 医師が一般向けに記事を書くとき、「必ず参考文献を付けるべきである」と考える医師が最近多い。それ自体は丁寧でとてもいいことだし、かなり同意見である。 しかし、私が考えるに、それはあくまで次善の策である。 本当に社会にとってすばらし... 2025.03.11 レコード
レコード 孤独に耐える 0|0 何百キロか先で研究会が開催されている。向こうは天気がよいらしい。こちらも天気がよいので、じつはすぐとなりのビルで開催されているのかもしれない、と思う。研究会にはたくさんの医者が集まっている。土曜日であり、これだけの数の世帯に、いま、... 2025.03.10 レコード
レコード 解剖の手間 18|16 とある患者の解剖をし、報告書を書いている。 私が1回の解剖にかける時間はだいたい2時間前後。純粋な作業時間でいうと平均1時間40分くらいだと思う。2時間越えることもあるが、3時間に達することはあまりない。ただ、これは、着替えをす... 2025.03.07 レコード
インタビュー 若尾文彦先生に会う 0|0 築地市場はもうない。しかし、まわりは観光客であふれていた。場外の飲食店は相変わらず流行っているようだ。 「この出張」のたびに顔を合わせるようになったカメラマンと、このあたりで飯を食ったことが「ない」という話で盛り上がる。このへん、し... 2025.03.06 インタビュー
レコード わかんないから言葉変えたらどうですか 2|18 臨床病理検討会(CPC)というカンファレンスがある。 この日本語、漢字七文字、これまで、たくさんの人に説明してきたけれど、一発で「ああ~なるほど、臨床と病理がいっしょに検討するんですね!」みたいに理解してくれた人はただの一人もいな... 2025.03.04 レコード
レコード ほどほどにしなさい 14|14 医者がみずからの経験・体験や研究成果を発表する場所というのがある。面前で、列席者を相手に、あるいはオンラインで顔の見えない聴衆に対して自分の思いを(PowerPointなどでスライドを用いながら)発表するのを学会発表とか学会報告... 2025.03.03 レコード