レコード あの人の話が聞きたい 4|6 自分が世話人をやる研究会で講師を呼ぼうと思ったのだが、「この人をお招きしていいですか」とたずねてみたところ、「たしかにすごくいい人なんだけど、この地区でついこの間開催された別の会で呼んだばっかりだから、ほかの人にしてね」と言われてし... 2025.04.30 レコード
レコード 講演! 講義! 講釈! 17|10 秋の講演の準備をしている。 私のやる学術講演は、ほかの医者のとはだいぶ違っていると思う。 臨床医はたいてい、最新のデータを用いて、最新のプラクティスについて語ることが多い。これまでたくさんの講演を聞いてきたが、「学会発表」にすご... 2025.04.28 レコード
レコード 待ってます 24|14 迅速組織診はたまに夜中にずれ込む。少し大きい病院ならばどこでもそうだろう。手術のある一瞬では迅速組織診というかたちで病理が介入することがあるが、手術が長引けばそのぶん、病理の出番も遅くなる。これを待っている間に考えていることは、... 2025.04.25 レコード
レコード PCはじゃま 0|0 (私にとっての)学会初日。まず出勤してメールを片付けてから空港に向かう。先日、SNS医療のカタチのメンバーと久々に会ったとき、みんな出張のときにPCを持ち歩いているという話を聞いて、本しか持ち歩かない自分がどうにもズボラに感じられて... 2025.04.24 レコード
レコード 1と2と 15|10 数字じゃない忙しさがある。たとえば朝からがんの患者を何名病理診断したといえばそれはすごくわかりやすい忙しさだし、実際そうやってへとへとになる日もあるのだけれど、たったひとりの、がんでない病気で苦しんでいる人のプレパラートを前に、... 2025.04.23 レコード
レコード わけです 18|22 猛烈にはたらくなどする。オンラインで病理医の集まりに向けて症例を提示する。ツッコミが入る。組織像を提示しながら、順を追って、ひとつひとつ心の針を折るような気持ちで返事をする。礼儀正しく。慇懃無礼に。結果、わりと、機嫌を損ねられる... 2025.04.22 レコード
レコード ディズニー好きの営業からのLINE 18|19 LINE。 「おはようございます🌞ITEMきますか?🐸」 ITEMってなんだ。イメージファイト出してた会社か(それはアイレム)。検索してみる。すぐに引っかかったこれがそうか? たぶんそうだろう。The International... 2025.04.21 レコード
レコード お世話になっております。 6|6 研修医や専攻医たちからくるメールの書式が人によってかなり異なる。昔はメールといったら多くの人が似たような体裁で送ってきたものだったが、近年、自由度が増している。末尾に自分の名前を付けない人がかなり増えた。句読点を全く用いない人もけっ... 2025.04.18 レコード
レコード おそうじのタイミング 12|10 診断用のキーボードを清掃。定期的にやっている。デスク周りのホコリも取る。モニタの上とか顕微鏡の裏とかも拭く。正月前でも年度末でもないのに職場の掃除をするというのは私のひそかな決め事だ。みんながやって当然と思うタイミングだけでなく... 2025.04.17 レコード
レコード アイディアがあふれるタイプ 4|18 「アイディアがあふれてとまらないの!」みたいなことを言う人がいて、その状態は私にもけっこう経験があるんだけど、決して「いい状態」なわけではなくて、「アイディアは豊富に出てくるんだけど、オペレーションがポンコツなので実現に持っていけ... 2025.04.16 レコード