レコード 予測不能の 4|6 臨床病理カンファレンス(CPC)をやる。今の病院で私が担当するのはこれが最後だ。しっかり準備をしたつもりだが、その準備を超える議論になったときに、はたして自分の中でどういう引き出しが開き、どんなやりとりができるか、こればかりはその場... 2025.09.30 レコード
レコード フルタイム臨床というかんじ 2|2 座談会に出た。一流の細菌検査技師の方が、毎日病棟を回ったり、医局をうろうろしたりしていると言っていた。細菌検査の技師が病棟を回るというのはすごいことだが、医局(ドクターのデスクや休憩場所があるところ)もですか、と問うと、「医局でうろ... 2025.09.29 レコード
レコード 研修医に発表する機会を与えるという言い訳 0|2 「CPCの病理解説は研修医にやらせないんですか?」と聞かれた。なんでも一部の大学は、臨床の発表も病理の発表も、それぞれ研修医が担当するのだという。まあそういうやりかたもあるのだろう。でもCPCってそのレベルのやりとりでいいの? (臨... 2025.09.26 レコード
レコード 行政も巻き込まないと 1|0 遠隔地の病理診断、過疎地の病理診断、これらは私たちの世代が真剣に考えていかないと、10年後や20年後には確実にあちこちにほころびが出てくることは必定なのである。今でも、田舎の中小規模の病院の病理診断を支えているのは、「赤ひげ先生」的... 2025.09.25 レコード
インタビュー 門馬久美子先生に会う 0|0 これはね、早く本にしたいね。マジで。すごいもの。「がんユニバーシティ」言うてる場合じゃないよ。門馬先生の言葉を体験した私の感動を一刻も早くみんなに読ませたい。うわぁ。いい本になるわあ。そんなことをずーーーーーーっと考えていた。風の強... 2025.09.24 インタビュー
レコード KOL 0|0 メーカーの人に「先生は業界のKOL(key opinion leader)ですから」なんて言われて講演に引っ張り出されてニヤニヤしてる医者、しんどいなーダッセェなぁーって見てる。あんたの思考に興味があるんじゃなくてあんたの影響力に用... 2025.09.22 レコード
レコード ウェットな仕事 0|0 飛行機が飛ばなかったときに備えてオンラインで講演できるように荷物(ヘッドセット、PCの充電ケーブルなど)を増やした。ちかごろは雷や線状降水帯などさまざまな理由で飛行機が止まる。無論、安全のためだからすばらしいことだし、事前に教えてく... 2025.09.19 レコード
レコード 医療者相手だとちょっと緩むのだろうか 0|0 40分の講演と依頼された記憶があったら蓋を開けてみたら20分だった。直前になって気づいてプレゼンを組み直したけれど、あれでよかったのかどうか、完成度という意味でちょっと傷が残ったような気がする。講演が終わって帰ってくる日、飛行機を待... 2025.09.17 レコード
レコード 特技かもしれない 4|2 出張先で難しい症例に出会って、これ、どうやって判断したらいいんだろう……って考えたときに、なんか、はるか昔に、なんか”こういう感じ”の口調でしゃべる人がこの所見について語ってたよなー、って思い出して、それが誰だったかなー、って自分で... 2025.09.16 レコード